無機鉛中毒の症状
無機鉛中毒では、以下の症状が認められます。
無機鉛の長期暴露(血中鉛濃度>60μg/dL)で認められますが、症状が出ないケースもあります。
消化器症状
食欲減退 便秘 下痢 腹部疝痛(鉛疝痛)
神経症状
中枢神経障害:鉛脳症(頭痛 嘔吐 痙攣発作 昏睡 死亡)
末梢神経障害:筋肉痛 筋力低下 伸筋麻痺 橈骨神経麻痺 小児の視神経炎(失明)
造血器症状
歯肉の鉛縁(Burton’s line) 貧血

N Engl J Med 2018; 379:e35
その他の症状
腎機能障害 不妊症 無月経
語呂合わせ 無機鉛中毒の症状
ゴロ1 なまった先生貧血死
ゴロ
なまった先生貧血死
みんなに慕われていた青森出身の先生。貧血になってお亡くなりになりました。
無機鉛中毒の症状
なまった:無機鉛中毒
先生:(腹部)疝痛
貧血:貧血
死:神経障害
ゴロ2 ムキムキな真理お腹割るのに必死
ゴロ
ムキムキな真理、お腹割るのに必死
女性に筋トレが浸透して、お腹をシックスパックに割るの流行りましたよね。
ムキムキな真理さん、素敵です。
無機鉛中毒の症状
ムキムキな真理:無機鉛中毒
お腹割るのに:(腹部)疝痛
必:貧血
死:神経障害
覚え方 無機鉛中毒の症状
日本語バージョン
鉛中毒の文字の中に答えを埋め込む方法があります。
「な・ま・り」の文字に鉛中毒の3症状を当てはめていきます。
おなか:消化器系障害
まっしょう神経:神経系障害
りゅうけつ:造血器系障害(貧血など)

英語バージョン
鉛をローマ字表記した「namari」に鉛中毒の3症状をあてはめてみましょう。
Nerve:神経症状
Anemia:貧血
stomach ache:腹痛(腹部疝痛)

コメント