【ゴロ】後天性QT延長症候群の原因
後天性QT延長症候群では、薬剤性が最も多い原因です。特に抗不整脈薬が重要で、抗菌薬、抗精神病薬なども原因となります。薬剤性以外の原因としては、徐脈や、 電解質異常(低カリウム血症、低カルシウム血症、低マグネシウム血症)、心筋梗塞、心不全などがあります。 今回の語呂合わせには、電解質異常(低Ca,Mg,K)、 抗菌薬( ニューキノロン系、マクロライド系) 抗不整脈薬(Ⅰa, Ⅲ群)、三環系抗うつ薬、抗精神病薬が入っています。
語呂合わせ
「食って延長、定価のマックNewマック。家出散々うつになる。午前0時」
こちらのゴロは長いので、 ストーリーを頭に入れながら覚えた方がいいかもしれません。
午前0時、人気の少ないマックにいる医学生。国家試験の勉強疲れからか、家族との確執なのか分かりませんが、家出を散々繰り返し鬱になっているのでしょう。家に帰りたくないがために、定価のマックや 新しいマック(Newマック)を食べて 滞在時間を延長させています。 私は家に帰りたくないなと思ってついついマックに長居してしまうことがあります。非常に共感できるゴロで覚えやすかったです。
後天性 QT 延長症候群の原因薬剤
食って延長:QT延長
定価のマック:低Ca、Mg、K
Newマック:ニューキノロン系、マクロライド系
家出:Ⅰa(群抗不整脈薬)
さん:Ⅲ(群抗不整脈薬)
ざんうつになる:三環系抗うつ薬
午前0時:抗精神病薬
コメント