麻酔科 気管挿管患者の急変時はDOPEで原因を調べる 気管挿管患者の急変時はDOPEで原因検索Displacement 挿管チューブの位置異常 Obstruction 挿管チューブ閉塞Pneumothorax 気胸Equipment failure 器具不具合挿管患者の急変時に検索する、一般的... 2020.04.14 麻酔科
麻酔科 覚醒(抜管)時の麻酔薬効果消失は筋弛緩→鎮静→鎮痛の順番で行う 覚醒(抜管)時の麻酔薬効果消失は、筋弛緩薬→鎮静薬→鎮痛薬の順番で行う麻酔から覚醒させるときに、麻酔薬を中止するが順番が大切筋弛緩薬→鎮静薬→鎮痛薬の順番で効果消失させるもしも逆に行うと、痛みがある状態で目が覚めて、筋肉が動かない状態となる... 2020.04.13 麻酔科
麻酔科 エフェドリンとネオシネジンの違いは? 両者とも血圧上昇作用エフェドリンは心拍数増加、ネオシネジンは心拍数低下研修医が麻酔科ローテ中、指導医によくされる質問。エフェドリンと ネオシネジン(フェニレフリン) は両者とも、麻酔中に生じる一過性の血圧低下に対して使用する。エフェドリンは... 2020.04.12 麻酔科
救急科 敗血症性ショックでノルアドレナリンを使用する理由 敗血症性ショックとは、感染症によってショックになっている状態。厳密な定義は2016年にSCCM(米国集中治療医学会)によって発表されている。敗血症性ショックにより拡張した末梢血管を収縮させるため敗血症性ショックの定義・適切な輸液負荷にも関わ... 2020.04.12 救急科
腎臓 下痢で代謝性アシドーシスになる理由 下痢でHCO3-が体外に排泄され、酸性に傾くからCO2 + H2O → H2CO3 → HCO3- + H+下痢によりHCO3-が消化管腔内に排泄されて、H+は血管内に吸収されるため、相対的にH+が増加し、体は酸性に傾き代謝性アシドーシスに... 2020.04.11 腎臓
腎臓 嘔吐で代謝性アルカローシスになる理由 嘔吐で胃酸(H+)が体外に排出され, HCO3-が体内に残るから胃内では酸(H+)と塩基(HCO3-)のうち、酸(H+)は胃酸として消化管腔内に分泌され、塩基(HCO3-)は血液中に入る。よって、嘔吐すると、酸(H+)だけが体外にでていき、... 2020.04.10 腎臓
麻酔科 フルストマックとは フルストマックとは、胃の中に内容物があること。鎮静によって嚥下反射が抑制されて誤嚥のリスクが高くなる。フルストマックの有無は、臨床状態と絶飲食時間から類推される。レントゲン、CTやエコーで胃内容物の確認は可能。絶飲食時間については,待機的全... 2020.04.09 麻酔科
麻酔科 【ゴロ】局所麻酔薬の順番は、交感神経→温覚→痛覚→触覚→圧覚→運動神経 【ゴロ】血管 on to shock at 運動 血管 交感神経(交感神経が遮断されると血管が拡張するから)on 温覚to 痛覚shock 触覚at 圧覚運動 運動神経神経細胞膜は、リン脂質二重膜で構成されている。痛み刺激は... 2020.04.08 麻酔科
整形外科 肩関節痛の鑑別 DEFORMS 肩関節痛の鑑別 Dislocation 脱臼Elderly Abuse 虐待、外傷Fracture 骨折Osteoporosis / Osteomyelitis 骨粗鬆症/骨髄炎Rotator Cuff Injury 腱板損傷Myositi... 2020.04.07 整形外科
救急科 高齢者の食欲低下はMEALS ON WHEELSで鑑別 高齢者の食欲不振の鑑別診断は、「MEALS ON WHEELS」が有名。車輪の上に乗った食事.ということで配食サービスの意味。M:Medication 薬剤E:Emotional 特にうつ病A:Alcoholism, Abuse, Anor... 2020.04.06 救急科