感染症 【ゴロ】発熱の後に発疹が出る疾患 【ゴロ】発熱の後に発疹が出る疾患発熱が発疹に先行する疾患は、川崎病、麻疹、猩紅熱、突発性発疹の4つです。熱が出ても発疹が出ても熱心に川崎麻世さんが(奥さんのカイヤと)衝突するイメージでしょうか。川崎麻世さんってジャニーズだったんですね。知り... 2020.12.31 感染症
感染症 【ゴロ】 空気感染する感染症3つ 【ゴロ】 空気感染する感染症3つ医師国家試験で問われる、空気感染する感染症は 結核、水痘、麻疹の3つです。空気 結局 吸いますストレートで覚えやすいです。 結核、水痘、麻疹はどれも 手強い感染症です。「結局、吸うんかい!」と突っ込みながら覚... 2020.12.29 感染症
血液 【ゴロ】ビタミンK依存性凝固因子 【ゴロ】ビタミンK依存性凝固因子これは全国の医学生共通の語呂合わせですね。「にくなっとう!」ビタミンK依存性凝固因子に:Ⅱく:Ⅸなっ:Ⅶとう:Ⅹ参考文献病気がみえる vol.5: 血液ガイトン生理学 原著第13版 2020.12.28 血液
皮膚科 【ゴロ】PUVA療法の適応疾患 PUVA療法は、光感作物質のソラレンの内服または外用後にUVA照射(320-380nm)を行います。適応は尋常性乾癬、尋常性白斑、掌蹠膿疱症、菌状息肉症、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、類乾癬などがあります。ゴロその1 ディズニーバージョンプ... 2020.12.27 皮膚科
消化器 【ゴロ】ヘリコバクターピロリ除菌 抗菌薬の覚え方 ヘリコバクターピロリの除菌治療ヘリコバクターピロリの除菌治療は、3剤併用療法が基本です。初回治療では 、PPI+アモキシシリン+クラリスロマイシンを使います。効果がない場合は、クラリスロマイシンをメトロニダゾール に変更した三剤併用療法( ... 2020.12.25 消化器
内分泌代謝 【ゴロ】糖尿病の診断基準 覚え方 糖尿病の診断基準 フローチャート糖尿病の診断基準で覚える項目は以下の3つです空腹時血糖値≧126mg/dL随時血糖値, 75gOGTT2時間値≧200mg/dLHbA1c≧6.5%糖尿病の診断基準フローチャートはこちらの記事をご参照ください... 2020.12.24 内分泌代謝
脳神経外科 【ゴロ】脳死判定で確認する脳幹反射消失7つ 覚え方 脳幹反射とは?脳幹反射とは、脳幹の脳神経核を介する反射です。脊髄に反射中枢がある脊髄反射とは区別されます。脳死判定で確認する脳幹反射の消失は、①対光反射 ②角膜反射 ③毛様脊髄反射 ④眼球頭反射 ⑤前庭反射 ⑥咽頭反射 ⑦咳反射の7つです。... 2020.12.20 脳神経外科
小児科 【ゴロ】原始反射の出現 消失時期 覚え方 小児の頻出分野である原始反射。反射の種類によって出現時期や消失時期が異なり、苦手意識を持っている医療系学生が多いのではないでしょうか。医師、看護師、理学療法士、作業療法士などいずれの国家試験でもポイントになる分野です。小児で消失する反射から... 2020.12.19 小児科
小児科 【ゴロ】小児 離乳食の開始時期と終了時期 覚え方 離乳食は、哺乳反射の減弱し始める生後5~6ヶ月より開始します。 歯が生えていなくても半固形食から開始し、12~18ヶ月で完了します。離乳食の種類は、生後5~6ヶ月で滑らかにすりつぶした粥から始めます。生後7~8ヶ月で舌でつぶせる固さ(豆腐く... 2020.12.19 小児科