検査 Dダイマー上昇の原因 Dダイマーの血中半減期は、6時間程度。よって、Dダイマーは架橋フィブリン形成後のプラスミン生成反応、つまり二次線溶系の存在を示す。体内に安定フィブリン(血栓)が存在することを示す。DIC診断基準については、旧厚生省研究班の補助項目, IST... 2020.06.05 検査
検査 FDPが上昇、低下する原因 フィブリノゲンにプラスミンが作用すると、D領域とE領域の間のセグメントが切断され、D分画とE分画が生成される。一方、フィブリノゲンにトロンビンが作用すると、フィブリンモノマーが重合してフィブリンポリマーとなる。フィブリンポリマーはさらにトロ... 2020.05.31 検査
検査 APTT延長、短縮の原因 APTTは内因系凝固因子の働きの異常を検出する検査。 APTT値 考えられる病態・疾患 延長 55秒以上 ヘパリン治療中, 非代償性肝硬変, 劇症肝炎, ビタミンK欠乏症(新生児, 母乳栄養児, 閉塞性黄疸, 下痢, 抗菌薬長期間投与)第1... 2020.05.30 検査
検査 フィブリノゲン上昇、低下の原因 フィブリノゲンは、肝臓で合成される糖蛋白。血小板凝集(一次止血)にも、血液凝固フィブリン網形成(二次止血)にも利用される。フィブリノゲン減少は重篤な出血傾向をきたす。フィブリンやフィブリノゲンは、プラスミンにより分解されると、フィブリン/フ... 2020.05.29 検査